- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
【ブログ】新妻橋本の揚げ浜塩日記 Vol.1 秋刀魚編
【新妻橋本の揚げ浜塩日記】 ~秋刀魚の季節~ 17:30 退社の時間には薄暗くなって寒いくらい 石川の冬はもう始まっているんでしょうか?! 最寄りのスーパーで 新物の秋刀魚を発見♪ 今夜はこの秋刀魚と揚げ浜塩で…
-
【ブログ】今日からここでも買えるんです
ちょこっとなんば...どこで買えるの!? ここで買えます! ここです!ここっ↓↓ Anteオンラインショップ クセになる辛さと旨さの秘密はまぼろしの唐辛子「剣崎なんば」 石川県白山市剣崎町で明治以前…
-
【ブログ】柚子乙女のぉ…柚子モヒート!!
ふらりふらりと行って来ました KANAZAWA MUSIC BAR さん 店内はおしゃれな和モダンテイスト カウンターには石川県の建具職人がしつらえた縁起のいい七宝柄が... それぞれの柄には 健康、厄除け、正義、長生きなど…
-
【ブログ】本日放送!!
NHK かがのとイブニングに 弊社商品 【ちょこっとなんば】 の原材料でもある剣崎なんばの生産者 下村正耕さんが出演されます まもなく放送です!! 9/18(火)/18:10~19:00 NHKかがのとイブニン…
-
【ブログ】ふらり情報inあわら市
眼前に広がる美しい湖...素敵!! 優雅にお茶したくなりますねぇ~(^^♪ こちら、福井県あわら市にあります 吉崎御坊蓮如上人記念館 の鳳凰閣喫茶スペースです! 吉崎…
-
【ブログ】高校生が開発!玉ねぎドレッシングにAnteの揚げ浜塩が!
石川県 志賀高校の生徒の皆さんが開発した『こくうま玉ねぎドレッシング』(能登産の玉ねぎ使用) 弊社の 奥能登揚げ浜塩 が使用されております! 早速、サラダにかけていただいてみると... 揚げ浜塩が能登産の玉ねぎの旨…
-
【ブログ】大分で世界農業遺産を発信!
【世界農業遺産】 伝統農業やそれに関わって育まれた文化や景観を次の世代へ継承する事を目的に 国際連合食糧農業機関(FAO)が認定する制度 2011年(平成23年)6月 石川県能登半島に広がる「能登の里山里海」が 新潟…
-
【ブログ】ちょこっとなんばがBonNo10月号に掲載されました!
石川県白山市の剣崎町で栽培されている『剣崎なんば』 市の伝統野菜にも登録されている その希少な剣崎なんばをチョコレートに練り込んで作った【ちょこっとなんば】 弊社がおススメする想像以上に辛くて旨いチョコㇾ―ト そのち…
-
【ブログ】トレミー塩『きらら』のパン?!
道の駅めぐみ白山風土ぴあ店に行ってきました 店内、広くてきれ~い 今春オープンしたばかりの道の駅 石川県内最大級の大きさを誇ります そこで、弊社のトレミー塩『きらら』を使った、しおパンが売られていました!! &…
